無料でアートが楽しめるアプリ&ウェブサービス20選
2019.09.20
この記事では「無料でアートを楽しめるアプリ&ウェブサービス」をご紹介します。「アートイベントって、なんかハードルが高いなぁ」、「展示会に行く時間がないよ」という皆さん、いつも使っているスマホやPCもアートを楽しめたら素敵ですよね? お得ですよね? というわけで、今回はド定番からちょっと珍しいモノまで、アートに関連する無料で楽しめるアプリとウェブサービスをチェックしてみましょう。日常にアートを取り込めば、きっと刺激的な生活アナタを待っているはず!? きっとインスピレーションを与えてくれるものばかりなので、ぜひ最後までチェックしてみてください
アプリでアートを描く
【1】ibis Paint X


» » » ibis Paint Xのダウンロードはこちら
【2】Concepts


絵を描いたり、設計図を書いたり、様々な手法を使ってアートを作ることができるアプリです。表現方法が多彩で細かいツールも豊富なので、すぐに描き始めることができ、それでいて満足が行くまで作り込むことも可能です。
» » » Conceptsのダウンロードはこちら
【3】PicsArt


写真加工、動画編集を細かいところまですることができるアプリです。たくさんのコラージュ機能や、画像切り抜き、スタンプツール、フィルターなどもあるため、自分だけのオリジナルな写真や動画を手軽に作り上げられます。
» » » PicsArtのダウンロードはこちら
アプリでインスピレーションを探す
【4】Instagram


利用者がとても多い誰しもが聞いたことのあるSNSアプリです。日本から海外まで、たくさんのアート作品を見つけられます。若者で言う"インスタ映え"のする作品が多く投稿されているので、でき事をシェアする以外の使い方もオススメです。ハッシュタグをつけて自分の作品を投稿すれば、海外の人にも自分の作品を見てもらえます。
» » » Instagramのダウンロードはこちら
【5】Pinterest


様々なインスピレーションを得ることのできる画像や写真の集まっているアプリです。アートからデザイン、美しい写真まで、自分の今見たい写真がたくさん用意されています。その画像のリンクのあるサイトにもすぐに飛ぶことができるので便利。
【6】Google Arts & Culture


Googleによる世界のアート作品を閲覧できるアプリです。色々なジャンル方法で検索をかけられるので、自分の好きな作品をすぐに見つけることができます。ストリートビューなども行えるため、本当に美術館を歩いているかのような感覚が体験できます。
» » » Google Arts & Cultureのダウンロードはこちら
【7】Museum Note


美術館などに足を運んだ際に、その感想を残しておくことができ、後から見直すことのできるアプリです。位置情報で一度見た美術館の履歴が残るので忘れることがありません。アートを楽しむためのサポートをしてくれる便利なアプリです。
» » » Museum Noteのダウンロードはこちら
【8】SMARTIFY: Scan & Discover art


作品にスマホをかざすだけでその作品の詳細を知ることができるアプリです。撮影音も鳴らないので気軽に使うことができます。後からこの詳細を見直すことも可能なので、アートをより深いとこまで楽しむことができます。
» » » SMARTIFY: Scan & Discover art
日常が変わる面白アプリ
【9】D'efekt


被写体の動きやカメラの動きに合わせてエフェクトをつけることのできるアプリです。球体が弾けたり、残像が残ったりなど、他のアプリではないようなエフェクトが揃えてあるので、ユーモアのある動画を撮影可能です。
» » » EverFilterのダウンロードはこちら
【10】VOUN


自分の作った作品や写真を手軽にモックアップ化できるアプリです。モックアップとは実物大の模型(試作品)のことで、影や媒体、背景の色なども設定でき、自分のポートフォリオのようなものを簡単に作ることができます。
» » » VOUNのダウンロードはこちら
【11】WonderDoor


AR機能を利用した、空間に絵を描くことのできるアプリです。まるでそこに自分の絵が浮いている不思議な様子が見られます。
» » » WonderDoorのダウンロードはこちら
【12】Color Tune


自分の撮った写真の好きな部分だけ色をモノクロにすることのできるアプリです。使い方もなぞるだけで簡単なので、誰でもすぐに使えます。この色だけを目立たせたいと思った時に力を発揮します。
» » » Color Tuneのダウンロードはこちら
【13】Enlight Pixaloop


写真の動かしたい部分と、動く方向を決めるだけで、まるで写真が生きているかのように写真が動き始めるアプリです。普通の写真が幻想的な作品にすることもできるかも知れません。
» » » Enlight Pixaloopのダウンロードはこちら
無料ウェブサービスでアートを楽しむ
【14】iiwii

このインラインメディアの運営会社であり、オンライン美術館の運営者でもあるのがiiwii。サイトでは厳選されたアーティスト達の様々なアートをご紹介しています。こんな作品初めて見た!という作品が見つかるかも知れません。アートの深遠なる世界の入り口はここにある……かも?
» » » iiwiiへのアクセスはこちら
【15】Pixabay

数多くの高画質なフリー素材が置いてあるウェブサイトです。アート作品などのフリー画像も置いてあるので、色々な場面で使用できます。
» » » Pixabayへのアクセスはこちら
【16】MUUUUU.ORG

日本から海外まで、美しく芸術的なウェブサイトのリンクをたくさん紹介しているギャラリーサイトです。レイアウトもとても見やすく、余計な情報がないので、自分のお気に入りのウェブサイトをすぐに見つけられます。
» » » MUUUUU.ORGへのアクセスはこちら
【17】美術手帖

最新のアート業界の情報を載せているウェブサイトです。コンテンツ別に見やすくなっているため、今得たい情報をすぐに知レます。アートの販売もしているので気になった作品を購入することもできます。
» » » 美術手帖へのアクセスはこちら
【18】ArtSlant

世界的なアーティストの作品や、様々な人のオリジナル作品の販売や展示を行なっているウェブサイトです。自分自身の作品を載せられるので、日本だけではなく、海外の人たちとも作品を通じて意見をもらったり、コミュニケーションの輪を広げたりできます。
» » » ArtSlantへのアクセスはこちら
【19】DeviantART

絵、写真、3DCGなど、幅広いジャンルの作品をシェアすることのできるコミュニティです。創作活動に使えるダウンロード可能なリソースも所蔵されているので、クリエイターにはもってこいのウェブサイトとなっています。
【20】Muzli

海外のアートやデザインからインスピレーションを得ることのできる拡張機能です。この業界の最新のニュースなども見ることができるため、自分の創作活動の手助けをしてくれます。
» » » Muzliへのアクセスはこちら
「無料でアートが楽しめるアプリ&ウェブサービス20選記事」のまとめ
いかがでしたでしょうか?一つでもあなたの面白いという感情に新しいきっかけを作れたのであれば嬉しいです!よりアートに興味が湧いたのであれば直接作品と触れるために美術館や展示会へと足を運ぶのもいいかも知れません。また違ったアートの一面を知ることができます。アートに触れて日常がより深いものへとなることを願っています。最後までお読みいただきありがとうございました!